未分類|豊橋市の動物病院「セピどうぶつ病院」|page2

未分類|豊橋市の動物病院「セピどうぶつ病院」|page2

症例紹介

未分類

膀胱結石

  • 未分類
 尿路結石症とは尿中のストルバイト結晶腎臓、尿管、膀胱、尿道などの泌尿器において尿に含まれるミネラル成分が結晶化して少量の有機体基質とともに成長・凝集して結石となり、結石が存在することにより尿が流れにくくなったり、尿路粘膜を傷つけたり、結石自体が細菌の温床となったりして頻尿・血尿など様々な症状を引き起こす病気です。形成される結石の種類としてはストラバイト結石・シュウ酸カルシウム結石が多く、...
続きを読む

レッグ・カルベ・ペルテス病(大腿骨頭壊死症)

  • 外科
  • 整形外科
  • 未分類
レッグ・カルベ・ペルテス病は犬の大腿骨頭(太ももの付け根の部位)が無菌性に炎症を起こしてしまう病気です。炎症により血行障害を起こすために骨頭が壊死や変形を起こし、痛みのために後肢の挙上や跛行を示します。トイ種やテリア種(トイ・プードル、ウエスト・ハイランドホワイト・テリア、ヨークシャー・テリアなど)での罹患率が高く、発病開始は5〜8ヶ月齢がもっとも多いと言われています。治療として、症状が軽い場合は...
続きを読む

猫の尿道閉塞

  • 外科
  • 未分類
尿はまず腎臓で作られ、尿管を通って膀胱へ送られ、その後膀胱から尿道を通って体外へ排出されます。この一連の尿の通る経路を尿路と言い、腎臓から尿管までを上部尿路、膀胱から尿道出口までを下部尿路と言います。下部尿路の疾患の中でも、特に猫ちゃんに気を付けてもらいたいのが、尿道内に結石や炎症性物質、腫瘍細胞などが詰まってしまい排尿ができなくなってしまう、尿道閉塞という病気です。尿道が完全に閉塞してしまい...
続きを読む

肝臓の腫瘍

  • 未分類
  • 腫瘍
肝臓は、食物の消化を助ける消化酵素である胆汁を産生したり、炭水化物、蛋白質、脂質などの栄養分の代謝、体内でいらなくなった物質の排泄や、解毒といった働きをしています。以上のように、肝臓は生体にとって大切な機能を有しているため再生能力が非常に高く、また半分くらいの肝細胞が機能を失ってしまっても他の肝細胞が働くことにより肝機能を補うことができます。そのため肝臓は“沈黙の臓器”と呼ばれるくらい、ダメージ...
続きを読む

膝蓋骨脱臼

  • 外科
  • 整形外科
  • 未分類
犬の膝蓋骨脱臼は、後肢(後ろ足)の膝蓋骨(膝関節のお皿)が、お皿の入っている溝(滑車溝)から正常な位置から内側や外側へはずれてしまう(脱臼する)状態をいいます。進行に伴って様々な症状が見られますが、初期は無症状の場合が多く、進行すると、だんだんと跛行する(びっこをひくこと)ことが多くなります。正常レントゲン  内方脱臼レントゲン膝蓋骨脱臼は、様々な犬種で発生しますが、特にトイ・プードル...
続きを読む

ページトップへ戻る