健康診断|豊橋市の動物病院「セピどうぶつ病院」

健康診断|豊橋市の動物病院「セピどうぶつ病院」

健康診断

健康診断の重要性

動物は具合が悪くても言葉にすることはありません。本能的に自分の具合が悪いことを隠して我慢してしまうこともあります。気付かないうちに進行する病気を見逃さないためにも、大切な家族のために定期的な健康診断をおすすめします。かかりやすい病気は品種、性別、年齢、環境によって様々です。当院では、動物の年齢や品種、病歴などから、その子に必要な検査をご相談させていただきます。

当院でできる主な検査

血液検査


肝機能や腎機能検査、ホルモン検査など。
※検査内容によっては、結果が出るのに数日かかることがあります

レントゲン検査


骨、関節疾患、心臓病、お腹の臓器の異常など

超音波検査


心機能の検査や腫瘍の発見、消化管の動きや異常などの検査

心電図検査


不整脈の有無などの診断

尿検査


膀胱炎の診断や、糖尿病・腎不全の発見、膀胱結石の診断

糞便検査


寄生虫や腸内細菌のバランスの異常などの検出

眼科検査


眼圧検査、涙量検査など

中齢期から高齢期に
気を付けたい代表的な病気

眼科疾患

白内障

眼のレンズである水晶体の蛋白が変性し、白く濁る病気です。多くは老齢性の変化ですが、糖尿病などの病気からも発症することがあります。また、初期の段階では目薬などで進行を遅らせることができる可能性があります。

循環器疾患

僧房弁閉鎖不全症

高齢の犬に最も多い心臓病です。心臓の弁の変性により血液が逆流し、咳・運動不良・失神・肺水腫などの症状が出ます。キャバリア、チワワ、マルチーズなどに多い病気です。

呼吸器疾患

気管虚脱

気管の軟骨が様々な程度に潰れてしまう病気です。多くは加齢とともに軟骨が弱くなり発症します。ガーガーという咳が特徴的で、ポメラニアン、チワワ、ヨークシャテリアに多い病気です。

口腔疾患

歯周病

3歳以上の80%以上が歯周病になっているといわれています。歯垢中の細菌や歯石によって歯肉に炎症が起こります。進行すると、歯が抜けたり、顎の骨が弱くなり折れたりすることもあります。

消化器疾患

胆泥症

胆のうで作られる消化酵素である胆汁がドロドロになることで胆汁の流れが悪くなる病気です。無症状なことが多いですが、進行すると嘔吐・食欲不振などの症状が出ることもあります。血液検査と超音波検査で診断できます。

泌尿器疾患

慢性腎不全

特に猫ちゃんが気を付けたい病気です。腎臓のろ過機能が衰えることにより体に毒素が溜まり、水を飲む量や尿量が増えたり、食欲不振や嘔吐などの症状がでます。 腎臓の機能を治すことはできないため、早期発見、早期治療が重要です。

生殖器疾患

子宮蓄膿症

細菌感染などで子宮の中に、膿が溜まる病気です。早期に発見すれば手術で完治することが可能ですが、お腹の中で子宮が破れたり、感染が広がり腹膜炎などを起こすと死亡することもある危険な病気です。

前立腺肥大

去勢をしていない雄犬に発症し、年齢とともに前立腺が大きくなり血尿や便のしぶりなどを起こすことがあります。超音波検査やレントゲンで診断することができます。

神経疾患

椎間板ヘルニア

背骨の間にある椎間板に力が加わり椎間板物質が飛び出し脊髄を障害する病気です。発症部位と障害程度により疼痛や歩行異常、排尿障害などが見られます。

腫瘍

年齢とともに皮膚や消化管、肺など様々な場所に腫瘍が出来やすくなります。体表に出来るものは毎日触ることにより、またお腹の中や肺に出来る腫瘍は、レントゲンや超音波検査で早期診断が可能です。特に乳腺腫瘍は、若いうちに避妊手術をすることにより発生率が著しく下がるといわれています。

注意事項

ページトップへ戻る